妊活中コーヒーはダメ?

妊活中です。コーヒーが大好きです。やっぱりコーヒー(カフェイン)ダメですか?

1日5杯程度なら妊活中は問題ないとのデータがあります。むしろ人工授精ではコーヒーを適度に飲んでいる人のほうが、妊娠率がよいとのデータも出てるんですね~!
ただ、コーヒーは体を冷やす飲み物でもあるので、冷えが気になる方は控えめに・・・
コーヒーが大好きなのに我慢してまで・・・・とは思いますね!
コーヒー私も結構飲みますよ!
なんかね、すんごい美味しいとは思わないけど、なんだか飲んじゃいますよね~。
牛乳入れるのが主流で、かわいく飲んでます!
コーヒーは体を冷やす飲み物なので、「妊活中は絶対ダメだ!」という人もいます。
だけど、人工授精を受けた女性で1日5杯以内のコーヒーを飲む人は、飲まない人に比べて、妊娠&出産の確立が1.5倍高くなったとのデータがあります。(*’ω’*) 1.5倍ってなかなかですよね!
これは人工授精のお話し。
体外受精、顕微授精を受けた女性での調査では、コーヒーを飲む人飲まない人での成績の差はなかったとのことです。
※2019年オーフス大学論文
また20年前の論文では、自然妊娠を対象にした調査では、1日6~7杯となると妊娠までの期間が長くなるとのデータが出ています。
私は、6杯以上の過剰摂取がなければ、飲みたければ飲んでもよいと思います。
コーヒーが好きで我慢してストレスになる方が良くない気がします。
ただ、妊娠初期のカフェインの過剰な摂取は流産のリスクがあるため、ちょっと注意が必要です。
WHOは妊娠中のカフェインは300mg(4杯程度)以下にしましょうと言っています。

私はコンビニでカフェインを選ぶのをやめて、そのかわりペットボトルジュースにしてます。

いえいえ、そちらの方が問題です!
それは次回のブログで紹介しますね!
女性専用整体くらり/犬山/犬山市/整体/seitai/マッサージ/妊活/不妊治療/人工授精/体外受精/顕微授精/コーヒー/カフェイン